報告が遅くなりましたが…
9月16日〜18日に、東京のガレリア原宿で行なわれた「ボタニカルアートday's」。
みなさま、どうもありがとうございました!
私は土曜日と日曜日に在廊の予定でしたが…
名古屋方面に台風が接近、帰れなくなるかもしれないことを考慮して、日曜日は早くに失礼してしまいました。
台風にはハラハラしてしまいますね。。
さて、グループ展では、植物好きが集まっての展示でしたので、いつも出展するようなイベントとは雰囲気が違いました。
盆栽や植物の写真、絵、ビーズ、ドライフラワーなど、植物にこだわっての出展者。
出展者同士の会話も自然と植物に関することだったり。
楽しかったです♪(^^)
↑松ぼっくりから実生したコケ玉盆栽。
かなりインパクトがあってワクワクしました〜!
種から芽が出て花が咲く、それは理解してるのだけれど、
種から芽が出て木になる、というのは、頭では理解していても、
実際に見ると「本当に実生するんだ〜!」といつも感動してしまいます。
だから実生ものって好き(^^)
私もたんぽぽの綿毛を閉じ込めた旅するタンポポペンダントやleafブローチなど、定番ものから、新作の山ピンバッチも持って行きましたよ◎
さて、次回は愛知のモリコロパークでの音楽イベントに参加です。
追って報告しますね。
会場近くの表参道ではお祭りだったみたい。
都会のお祭り、気になりました。
0コメント